ラパラSTORM五目エステルラインでナイトアジング
夕食後、またまた新発売のストーム五目エステルラインを試すべく、
近場のアジングポイントへ向かいました。
ゆっくり行っても、いつも空いている小場所です。

側道際の街灯がぼんやり海面を照らしていて、すぐにドン深ですが、ロープが2,3重に入っている場所です。
ここは静かで、ぶんぷくのお気に入りのアジングポイントです。
大きいのは出ませんが、25~尺切れのサイズがコンスタントに出ます。
釣って良し、食べて良しのアジですが、このサイズのヒラアジが一番美味しいのではないかと思っています。
タックルの紹介です。
ロッドは34のAdvancement HSR-610 Version2
リールはダイワ 15イグジスト2003C
ラインは新発売のストーム五目エステルライン0.2号1ポンド
リーダーはラパラのラピノヴァ フロロ カーボン ショックリーダー0.8号3ポンド
結束はトリプルエイトノットで大丈夫です。
ジグヘッドは1g
ワームはストーム五目ソフトストレート、五目ソフトバルキーリング です。
デイメバルと全く同じタックル&仕様です
(*'▽')ヘヘヘッ
海面に影が映らないように、1.5歩程下がって、尚且つしゃがんでキャスト、リトリーブします。
ヒットしたらとりあえずゴリ巻き!

ドラグは切れるギリギリに調整しました。

ラインテストは当然ですが、ロープに当たって巻かれたらジ・エンドですから。
とりあえず、1時間でご覧の5本をキャッチしました。

全てゴリ巻きの抜き上げです。
ライン感度、強度共にめっちゃいい感じです。
お値段もラピノヴァXシリーズと同じでとてもリーズナブルやし。

費用対効果は抜群のパフォーマンスを発揮してるでしょう!
切れてもいいと思い、強気で攻めましたが問題なく抜き上げられました。
( `ー´)ノエエヤン

しかし、無垢の無色透明ラインなんで老眼のぶんぷくには切れたら、ちと結ぶのが大変かな
( ̄ー ̄)ヤレヤレ
染色してないので、価格を抑えられているのかな?
ヒラスズキ 後 尺アジング、そろそろ終わりかな~
尺ないけど良型アジング~オッケー☆⌒d(´∀`)ノ
満月1日前のギガアジ釣行だけど
満月2日前の尺アジング釣行
尺アジ情報は早い! 満員御礼でも何とかなるかっ!
やっぱり内緒で行っちゃいました! 夜中2時からの尺アジング~
尺ないけど良型アジング~オッケー☆⌒d(´∀`)ノ
満月1日前のギガアジ釣行だけど
満月2日前の尺アジング釣行
尺アジ情報は早い! 満員御礼でも何とかなるかっ!
やっぱり内緒で行っちゃいました! 夜中2時からの尺アジング~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。