メッキ&ヒイラギパターンでデイシーバス
昨日は、三瓶港からR君号で釣り三昧(昨日夕方~本日のお昼)の予定だったのに爆風
であえなく中止(T_T)/~~~ウルウル
今日は打って変わってポカポカ陽気(^^;)
お月様出てるし、ナイトアジングも厳しいし、ナイトシーバスも厳しい。
こんだけ陽が出てるってことは、船間撃ちのデイシーバスしかないでしょう!
ベイトは小型メッキとヒイラギです。
船の影を狙いながら、漁港をテクテクしました。
万歩計の歩数も稼げて一石二鳥です(^^♪
シーバスさんの調子の良い時は、顔とか尻尾を出してくれています。
そこに少し離してルアーを撃ち込みます。
ツンツン、フォール、ツンツン、フォール。
喰ってくるときは一発(*^^)v
喰わないときは、何をやってもフル無視(-_-メ)
二か所目の漁港で、尻尾を出しているシーバスさんたちを発見しました(@_@。
底まで落として、リフト&フォールのフォールで喰わすはずが・・・
投げて底まで落としている最中に、シーバスさんたちスイッチオン!
一気にルアーを目掛けて潜航開始。
”ゴンッ”
追い合わせを一回入れて臨戦態勢。
寝っ転がって、竿先を水中に入れちゃいます。
ラインが船底にあたらないようにしなくてはいけません。
それと、アンカーロープに巻かないように注意が必要です。
このスリリングなやり取りが、最高に面白いんです!(^^)!
ドラグを出されては巻き、出されては巻き。
ルアーはノースクラフト・エアーオグルです!

ネットインさせたときは、やっぱりガッツポーズが出ちゃいます。

日中で60cm!
タックルはエギングロッド、リールは2500番、PE0.8号、リーダーはフロロ2号です。
まんま、イカ狙いの仕様です。
ストリンガーに繋いで、この漁港をグルっと回ることにしました。
っが・・・・・・
( ̄▽ ̄)チーン

2本目は出ませんでした Ω\ζ°)チーン
ヒラスズキ 後 尺アジング、そろそろ終わりかな~
爆風の中の日ヒラスズキ後青物狙い
火曜日のナイトシーバス・・・撃沈
火曜日のデイシーバス・・・撃沈
寒中ナイトウェーディングからのマズメのライトショアジギング
寒中ナイトウェーディングからのマズメのライトショアジギング・予告編
爆風の中の日ヒラスズキ後青物狙い
火曜日のナイトシーバス・・・撃沈
火曜日のデイシーバス・・・撃沈
寒中ナイトウェーディングからのマズメのライトショアジギング
寒中ナイトウェーディングからのマズメのライトショアジギング・予告編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。