ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

四国宇和島太っちょさん釣行記 妻君、釣り行ってきま~す!Ver.3

宇和島市は小さな小さな海沿いの町ですが、淡水、海水問わずルアーで釣れるお魚さんは豊富です。
ここで釣りをしていると釣りがうまくなったと勘違いしてしまいます。とても素晴らしい環境の中に住んでいることに感謝です。

くじら君、地磯に下りてヒラスズキ!

   

U~~nn、またも一週間経ってしまいました!


今は午前中の仕事を終えて、ご飯食べて、一眠りして、、起きたところです(^^♪


GWは後半2日は全休を取れる予定です。


良いお天気でありますように!( ´-`)†あーメン



ではでは、早速、、、本編をばカキコしたいと思います。


4月某日の日曜日!


午前中はヒラスズキ(*^^)v


お昼からタイリクスズキ狙いというスズキ三昧の釣行スケジュールです(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡



午前7時にポイントに到着し、Nさんの案内の元、地磯に恐る恐る下りていきました。


完全な計画でダイエットが順調なくじら君は、身も幾ばかりか軽くなりました(^^♪


でもね、安全を考えて、、、タックル類は全てNさんが持ってくれました゚+.*サッスガァ━━━d(≧U≦●)━━━★*.+゚



磯に立つと(・3・) アレェエエエエエエエエ~~


サラシがないよ(・・;)


風もないよ(・・;)


波もないよ(・・;)



地磯の3ナイ運動状態でした(*´∀`)アハハン♪


くじら君、地磯に下りてヒラスズキ!


くじら君:「Nさ~~~ん、これで釣れるの?」


Nさん:「だれも叩かないので、恐らく・・・・・・・・」


くじら君:「あっそ」



まっ、今日は運動も兼ねて来たので釣れなくても、

地磯に立ったということでOKやしっと思ってキャスト開始!


しかし、それは第一投目からのルアーアタックで見事に打ち砕かれました。


早巻きのツン巻でルアーが平打した瞬間、”ゴンッ”


乗りませんでしたが、大きく反転する魚影がしっかりと確認できました(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-


くじら君:「Nさん、居るわ」


Nさん:「でしょう~」


しかし、アタリはそれっきりで地磯を歩きながら撃ちまくる状態がしばらく続きました。


Nさんと、だべりながら、、沖の根がうっすらと見えて、いかにもって感じの場所で投げた一投目!



”ガゴンッ”


ダイコーアルテサーノ エヴォルティア TMAES97/07 に激震が襲いかかりました(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-



大きく2回合わせてゴリ巻きです!


リールは10ステラC3000Sにラインはラパラ ラピノヴァX0.8号


リーダーもラパラ ラピノヴァフロロカーボンショックリーダー25ポンド


シーバスは全てこのラインシステムです。


手前のシモリだけ気をつけて、取り込み位置に誘導しました!

ラパラ X-RAP 

くじら君、地磯に下りてヒラスズキ!

くじら君:「でけぇえええ~~~、サラシがなくても釣れるんや~~~」 (;`Д´)<お゙お゙!お゙お゙!


Nさん:「言ったでしょう! サラシはあくまで目安ですよ。あることにこしたことはないけど、その分危険も伴うので

      こんなポカポカ天気の時の方が、確率は下がるけど楽しく釣りが出来るでしょう」・・・名言!


ラパラ X-RAP 

くじら君、地磯に下りてヒラスズキ!


か~~るく90オーバーです!

ラパラ X-RAP 

くじら君、地磯に下りてヒラスズキ!


ヒレが寝る前に、ブツ持ち写真を撮ってもらいました!

ラパラ X-RAP 

くじら君、地磯に下りてヒラスズキ!


ラパラ X-RAP がええ仕事をしてくれました!


くじら君、地磯に下りてヒラスズキ!


上に上がって正確に測定したら93cmジャストでした!

くじら君、地磯に下りてヒラスズキ!

この後、さらに粘ること小一時間。


Nさんが70アップのヒラスズキを上げたところで撤収することにしました。


帰りも、当然、、、、、ヒラスズキを担ぎ、タックル2本を担ぎ、バックを担ぎ、、、、Nさんはスーパーマンです!


何も持ってないくじら君・・・・・何度も「待ってぇええええええ」と叫びましたとさ( ̄▽ ̄;)



来年の年賀状は今のところ、この写真が最有力候補です(*´∀`)




「ほなねっ!」(* ^ー゚)ノバイバイ



ブログ村、励ましランキングの応援ポチッをお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ






同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
ヒラスズキ 後 尺アジング、そろそろ終わりかな~
爆風の中の日ヒラスズキ後青物狙い
火曜日のナイトシーバス・・・撃沈
火曜日のデイシーバス・・・撃沈
寒中ナイトウェーディングからのマズメのライトショアジギング
寒中ナイトウェーディングからのマズメのライトショアジギング・予告編
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 ヒラスズキ 後 尺アジング、そろそろ終わりかな~ (2023-02-28 19:11)
 爆風の中の日ヒラスズキ後青物狙い (2018-04-07 20:35)
 火曜日のナイトシーバス・・・撃沈 (2018-03-07 18:02)
 火曜日のデイシーバス・・・撃沈 (2018-03-06 21:41)
 寒中ナイトウェーディングからのマズメのライトショアジギング (2018-01-20 18:20)
 寒中ナイトウェーディングからのマズメのライトショアジギング・予告編 (2018-01-14 09:32)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
くじら君、地磯に下りてヒラスズキ!
    コメント(0)