ナイトカサゴで刺身に煮付け日本酒で一杯・前編
ラパラ 五目ミノーGM35SPがシーバスにお持ち帰りされて計画変更を余儀なくされました。
常夜灯周りは入れないし、たとえ入っても撃たれた後だし(^_^;)
真っ暗でも釣れるお魚さん!
期待を裏切らないお魚さん!
そうそれは、皆さんご存知の ”カサゴ”さん
こっちの呼び方で ”ホゴ”さん
数年前、じょーじ師匠が福岡県にまだ住んでいた頃、二人で九州北部をランガンしたことがありました。
その時の魚影の薄さといったら、正直びっくりしました。 ホントですよ!
その頃は、自分は釣りが上手い方だと信じていましたが、この釣行で叩きのめされましたね(^_^;)
こちらは恵まれた環境なんだと実感しました。
この環境に感謝です。
じょーじさんが、こちらを離れる前に良く言ってました。
「宇和島に居ったら、釣りせんかったら損やで!」
この言葉を今、噛み締めている今日この頃です。
空いている所を実績ポイント中心にランガンしていきます。
デカホゴが釣れる所は、仔魚を産む時期のズレはありますが毎年釣れると思います。
ベイト、海底形状、潮等などカサゴさんしかわからない良い環境というのがあるんだと思います。
いつも言ってますが、その場所で一番でかいのから喰ってくるのが多いですね。
小さいのはすぐにリリース。
写真はキープ魚だけ撮ってます。
底まで落としてツンツンストップの繰り返し。
”モゾッ”
っとしたアタリがあったら大きく合わせます。
27.8cmはあるかな?
ラパラ ピッピンミノー TXPM15
ドラグフルロックでゴリ巻き(^^♪
ラパラ ピッピンミノー TXPM15
やはり実績ポイント!
居ますね~~(^^♪
10m程離れたら・・・・・また(*^^)v
ラパラ ピッピンミノー TXPM15
これも同サイズかな(^^♪
ラパラ ピッピンミノー TXPM15
これぐらのサイズなるとおもろいです
でかいのはその場所で1本いるぐらい。後は釣れてもサイズダウン。
撃つところがなくなったら移動です。
”ナイトカサゴで刺身に煮付け日本酒で一杯・後編” に続きます(^.^/)))
「ほなねっ!」
よろしければ励ましの応援ポチッをお願いします( `・∀・´)ノヨロシク
励みになります。皆さま愛の手を!
2時間限定の日曜日ナイトアジングそして
風裏がないっ爆風粉雪
ナイトアジング&メバリングやっぱり今夜しかないか
3連休前のアジングだけど・・・がら空きなんで?
3連休前のアジングだけど・・・がら空きなんで?・予告編