シーバス時合潮待ちデイメバル編

ひとっさん

2014年12月06日 09:49

そんなに釣れないですが、連日連夜出撃しておりました(^^♪

冷たい雨が何回か降って、冷たい水が河口に流れ込んできたら、

ルアーにええ感じに当たってきたシーバス&チヌさんたちは、一斉に消えちゃいました(。>_<。。)ポrpリポrpリ

そして・・・・・冷たい水にさらされてシーバス熱も下がりました(^_^;)


では、またもや滞っていたデイメバルネタ行ってみよう(^_^;)スイマセン


朝マズメのシーバス撃ちを終えて、近くのコンビニへ朝ごはんを調達しに移動です。


寒くなると、くじら君定番のコンビニ食!

豚まん&カレーまんと100円の暖かブレンドコーヒー(^ε^)-☆!!


車を駐車場の端っこに停め直して、iPhoneでネット巡りしてたら・・・眠気が・・・・・

シート倒したら意識ありませんでした(-_-)゜zzz…爆睡



2時間程しっかり寝ました。

ここから20分ぐらい移動し、毎年訪れる定番ポイント!


タックルにはラパラ アイスジグW5を装着し、いざ今時期初デイメバルを狙います。

”抜かれる前に抜く” これがデカデイメバルの法則と言い聞かせてます(^^♪



日中、メバルさんはヘリコプターが上昇しているような姿勢で、上を向いていることが多いので、、、


海面から見えない位置に立って、アイスジグを落とします。


落として、ツンツンからの止めで、”グぁがわん”とロッドティップが絞り込まれます(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-


ドラグジィージィーいわして、ツッコミを交わした後は、スプール押さえて、、一気にゴボウ抜きですわ(^^♪

ラパラ アイスジグW5


ラパラ アイスジグW5


お~~~良型!   確実に25cmアップです!


ラパラ アイスジグW5


ラパラ アイスジグW5


やっぱり、デイメバルは最高です!


ラパラ アイスジグW5


ラパラ アイスジグW5


メバルもカサゴと同じで大きいのから喰ってくることが多いので、この場所でのマックスサイズでしょうか。


ラパラ アイスジグW5


ラパラ アイスジグW5


この後はやはり、おっきいサイズの出現はなくポツリポツリと小さいのがでるだけで終わりました。


ラパラ アイスジグW5


ラパラ アイスジグW5


みかんのお返しがあるので、全てお持ち帰りで血抜きもしっかりと行いました(^^♪


ラパラ アイスジグW5


ラパラ アイスジグW5


短時間で小場所で、これだけ釣れたら面白いですよ!


今季もラパラ・アイスジグ&五目釣法でがっつり行っちゃいましょう!





「ほなねっ!」



ブログ村、励ましランキングの応援ポチッをお願いします!



あなたにおススメの記事
関連記事