2015年09月27日 18:11
デイシーバスを求めて南へ車を走らせました ε≡┏(^o^)┛
水深があって、壁があって、影があって、そしてなにより ”イガイ” が付いているところ。
日中狙うにはイガイのあるなしが釣果に大きく影響を及ぼすと考えています。
「え~~ほんまかいな」\(°ω° )/????
確証はありません(^_^;) でも、甲殻類、多毛類の住処であることは間違いし(・∀・)
まっ、お魚さんも寄るよねっていう考えです( ˆ๐ˆ )
だから、浮き桟橋とかも新しく何も付着物がついてない状態とか、前からあるのになぜか付着物があまり付いてない筏には
お魚さん(ベイト含む)は付いてないと思います。
くじら君はいつもカブ太郎で海岸線を流しているのは、イガイ探しと言っても過言ではありまへん(´∀`*)
シーバスが、お魚食べているのか、甲殻・多毛類食べているのかによっても違ってくると思いますが、
餌が居ないことには話にならないと思います(・・;)
居てもフル無視。
影、着水音で逃走。
お前らいつ喰うねん?
どうやったら喰うねん?
潮?
時間帯?
水温?
あ~~~腹立つ ヽ(`-´#)ノ
共感できる方は”ポチッ”とお願いします!
こんなことをいつも考えつつ、今回も南下し湾奥へ行ってきました。
着いたのは朝10時ちょっと前。
ルアーは、ストーム ソーラン リップレスミノー90F
水産会社から栄養豊かな温排水が流れ込み、沈下しているコンクリート製の柱の周りにイガイがびっしりと言いたいところですが、
チヌに噛じられて見えてる範囲はハゲ坊主に近い状態。。。ま~綺麗にお食べになること(-∀-)感心
数本のコンクリート柱と壁の間がシャドー側になっている時間帯に当たってくることが多いこのポイント。
筏も近くにあるので、キャスト精度が要求されます。 風がある時はムリ~という場所。
フルキャストして、速巻きのトゥイッチ&ストップ!
の繰り返しで、ちょ~いい感じ!
ストーム ソーラン リップレスミノー90F
カラーはブラックコンスタンギーゴ!
ミナミのじょ~じ君曰く、デカイの出るということやけど・・・・
サイズは出ませんでしたが、何とかシーバス2本ゲット!
そして、アタリがショボかったですが、引きはシーバスよりも強かったチヌも1枚!
ストーム ソーラン リップレスミノー90F
今のマイブームがシーバス(^^♪
次ネタも、たぶんシーバスです(´▽`)
「ほなねっ!」(* ^ー゚)ノバイバイ
ブログ村、励ましランキングの応援ポチッをお願いします!